ドラクエ理論
東京の有名な美容師さんが記事に書かれていたんですが、、、
これがまたものすごくわかりやすい
内容はこんな感じ
一部抜粋
- レベル1のときから住んでいる町から出ないで良いのか?
- 快適な生活を送ってるのは、スライムばっかり倒してるからだろ。
- 戦わないやつに会心の一撃は出せない。
- 今日、王様のおつかいのために仕事していたとしても、いつか強くなって、でっかい敵を倒すために戦っているという現実を忘れるな。
- レベルが低いからこそ、お金は強い武器に投資し、より高い経験値を稼げるようにしなければならない。資格でも何でもいい。自分の武器に投資する。
- レベル20になったら転職するだろ。レベル1に落ちるのが怖くて魔法戦士になれるか。
- もし強い敵にやられても、教会からやりなおすだけだ。お金はなくなるが、経験は残っている。
- 魔法使いはどんなにHP低くても、強い魔法が使えりゃすごいチームに入れる。最強のチームに入るには、強みに集中したほうがいい。
- ルイーダの酒場で酒を飲み、冒険に参加しないで戦う人の批評をしている連中は、魔王を倒すのに何の貢献もしていないので、ストーリー上はいてもいなくても変わらない。
- 悪い奴がやってきて、悪に支配された世の中を作った。でも、環境が悪いから何だ?戦いながら、こつこつレベルを上げて強くなる以外に、何ができると言うのか。
- 子供の頃のワクワク感を忘れないで。強くなろう。旅に出よう。冒険しよう。戦って、負けて、やり直して、また戦おう。誰だって、冒険者はみんなレベル1からスタートだよ。文句言わない。あなたが学ぶものは、あなたの武器としてあなたを強くし、防具としてあなたを守る。必ず。
原文引用-愛の日記
これを見て、すごく納得というか
ドラクエ世代なので、分かるぅー!となりました
人生はゲームと同じ
レベル上げてお金稼いでいい装備買って頼もしい仲間と出会って時には強敵にやられてまた新しい町へ向かう旅に出かける
ドラクエ世代じゃなくてもわかりますよね
いつまでも冒険者でありたいものです